
こんにちは、MOOです。
みんな、おいしいコーヒー飲んでますか?
私は毎日飲んでます。
はじめに
コロナ過で思うように外出出来ず、自宅での時間が長くなったり、会社での出来事でストレスを溜め込んでいませんか?
そんな人のために、すこしでもストレス解消になるために、私が家で実践している、おいしいドリップコーヒーの入れ方をご紹介したいと思います。

「お家でおいしいコーヒーが飲みたいけれど、どうやったらいいのか分からないなぁ・・」
完全初心者でも分かるように、出来る限りわかりやすく、図解多めで
おいしいコーヒーの入れ方をご紹介していきます。

自宅でおいしいコーヒーが飲めるなんて最高だね!
いつもと違ったくつろぎ方ができそう。
このブログのメリット
- 完全初心者でも、自宅でおいしいコーヒーが飲める様になる。
- おいしいコーヒーでいつもと違ったお家時間を過ごして、気分転換する事ができる。
- すこしリッチな気分になれる。
- 色々なコーヒーのいれ方やお得情報、ビーンズショップの情報が知れる。
おいしいコーヒーを家で飲むための2つの極意
早速ですが、おいしいコーヒーを家で飲むための極意をご紹介いたします
その1自分の好みのコーヒー豆を見つける
その2抽出の直前にコーヒーミルで豆を挽く
以上、2点がかなえば自宅でそれなりに美味しいコーヒーが頂けます、何となく出来そうじゃないですか?
自分の好みのコーヒー豆を見つける
まず、自分好みのコーヒー豆ってどうやって探せばいいんでしょうか?スーパーで売っている、すでに粉になったものであっても、自分が気に入っていればそれで全然問題はありません。
私がおすすめしたいのは、スペシャリティコーヒーと呼ばれるコーヒー豆専門店で売っている豆を抽出直前にコーヒーミルで豆を挽く、その過程で出てくる香りやコーヒーを抽出する作業を楽しみながらコーヒーを淹れ、出来上がりを自分の楽しみ方で楽しむ。
そして気分転換になる手助けが出来れば幸いだと思っています。
普段と違った、色々なスペシャリティコーヒーを見つけたい方はこちらの記事を参考にコーヒー豆を探してね、お近くのコーヒービーンズショップも合わせてご覧下さい。
抽出の直前にコーヒーミルで豆を挽く
コーヒー抽出の直前に豆を挽くメリット
コーヒー抽出の直前に豆を挽くことにはいくつかのメリットがあります。
- 鮮度の向上: 豆を挽くことで、コーヒー豆の表面積が増えます。このことにより、空気との接触が増えて酸化しやすくなるため、抽出直前に挽くことでコーヒー豆の鮮度を保つことができます。
- 香りと風味の最大限の引き出し: コーヒー豆は挽かれた直後から酸素との反応が始まり、香りや風味が次第に失われていきます。抽出直前に挽くことで、コーヒー豆の内部に閉じ込められた風味成分を最大限引き出すことができます。
- 抽出のコントロール: 挽り具合はコーヒーの抽出に大きな影響を与えます。豆を挽くタイミングで挽り具合を調整することで、理想的な抽出時間や抽出量をコントロールすることができます。これにより、よりバランスの取れたコーヒーを楽しむことができます。
- 個別のニーズに対応: コーヒーは個々の好みや好みの強さによって挽り具合を調整することができます。抽出直前に挽くことで、自分の好みに合わせた挽り具合を選ぶことができます。
以上のようなメリットがありますが、挽きたてのコーヒーは鮮度が保たれる時間が限られています。
理想は豆を挽いて約30分以内の使用を心がけましょう。
できるだけ新鮮な状態で抽出するために、豆は必要な分だけを都度挽くことがおすすめです。
コーヒー抽出の直前に豆を挽くデメリット
コーヒー抽出の直前に豆を挽くことには以下のようなデメリットがあります
- コーヒー抽出のために毎回豆を挽く必要がありますので、抽出の前に手間がかかります。特に忙しいときや急いでいるときには面倒に感じるかもしれません。
- 豆を挽くときにはミルやグラインダーが騒音を発し、振動も生じます。繊細な操作や静寂を求める場合には、挽きたてのコーヒーを作ることができないため、気になるかもしれません。
- 豆を挽くと、豆の表面積が増えて酸素との接触が増えます。そのため、挽いた豆は鮮度が比較的早く低下し、風味が失われる可能性があります。特に大量に豆を挽いて一度に使わない場合は、鮮度の低下が起こりやすくなります。
- 抽出において挽り具合は重要な要素ですが、毎回豆を挽くと一貫性を保つのが難しくなります。挽り具合を調整する手間や経験が必要になるため、初めての方にとっては調整が難しいかもしれません。
以上が、コーヒー抽出の直前に豆を挽くことに関連する一部のデメリットです。個人の好みや状況によって異なるため、自分の抽出スタイルや好みに合わせて判断してください。
コーヒーミルはどれを使えばいいの?
抽出の直前にコーヒーミルで豆を挽きたい方、初心者におすすめのコーヒーミルをご紹介しますので、こちらの記事をご覧下さい。
いざ、コーヒーをドリップしてみよう!
一般的なドリップコーヒーのいれ方やポイントは以下でご紹介します、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
最近の投稿は以下に更新されていきますので、気になる項目が有ればこちらもチェックしてみて下さい。
記事一覧
- EPEIOS Essence Go EPBG003とは?話題の携帯コーヒーメーカーを徹底解説目次 EPEIOSのコーヒーミルってご存知?おすすめコーヒーミルメリットみんなの評価特徴EPEIOSのコーヒー… 続きを読む: EPEIOS Essence Go EPBG003とは?話題の携帯コーヒーメーカーを徹底解説
- ビアレッティ 電動ミルクフローサー|本格ラテ・マキアートが自宅で作れる高性能ミルクフォーマー目次 ビアレッティのミルクフォーマーはご存知?おすすめミルクフォーマーメリットみんなの評価良い点気になる点まと… 続きを読む: ビアレッティ 電動ミルクフローサー|本格ラテ・マキアートが自宅で作れる高性能ミルクフォーマー
- 電動サイフォンで手軽にプロの味!オーム(OHM)のコーヒーメーカーCOK-WC750A-Kを紹介目次 OHMのコーヒーメーカーはご存知?おすすめのサイフォン式コーヒーメーカーメリットみんなの評価特徴OHMの… 続きを読む: 電動サイフォンで手軽にプロの味!オーム(OHM)のコーヒーメーカーCOK-WC750A-Kを紹介
- 微粉ゼロのフレンチプレス体験!Espro 1118C2 P7(530ml)で淹れる至福の一杯目次 Esproのコーヒーメーカーはご存知?おすすめコーヒーメーカーメリットみんなの評価特徴Esproのコーヒ… 続きを読む: 微粉ゼロのフレンチプレス体験!Espro 1118C2 P7(530ml)で淹れる至福の一杯
- 波佐見焼 ニューセラミックコーヒーフィルター&ドリッパー | ペーパーフィルターレス | ホワイト| コフィル目次 波佐見焼のフィルター&ドリッパーってご存知?おすすめフィルター&ドリッパーメリット1. … 続きを読む: 波佐見焼 ニューセラミックコーヒーフィルター&ドリッパー | ペーパーフィルターレス | ホワイト| コフィル
- STANLEY(スタンレー) クラシック プアオーバー グリーン ドリッパー ステンレスフィルター 1~4杯分 アウトドア おうちカフェ目次 スタンレーのコーヒードリッパーはご存知?おすすめコーヒードリッパーメリットみんなの評価総合評価ポジティブ… 続きを読む: STANLEY(スタンレー) クラシック プアオーバー グリーン ドリッパー ステンレスフィルター 1~4杯分 アウトドア おうちカフェ
- ル・クルーゼ(Le Creuset) ドリッパー コーヒー ブリューワー目次 ル・クルーゼのドリッパーってご存知?おすすめコーヒードリッパーメリットみんなの評価特徴ル・クルーゼのドリ… 続きを読む: ル・クルーゼ(Le Creuset) ドリッパー コーヒー ブリューワー
- 毎日のコーヒーが変わる!「D型バートドリッパーM」のすすめ目次 U+RooLeeブランドのD型バートドリッパーMってご存知?おすすめコーヒードリッパーメリットみんなの評… 続きを読む: 毎日のコーヒーが変わる!「D型バートドリッパーM」のすすめ
- エコで美味しいコーヒーを楽しむ!東洋セラミックス有田焼フィルターの魅力目次 有田焼のコーヒーフィルターはご存知?おすすめコーヒーフィルターメリットみんなの評価特徴有田焼のコーヒーフ… 続きを読む: エコで美味しいコーヒーを楽しむ!東洋セラミックス有田焼フィルターの魅力
- HuskeeRenew ハスキーリニュー 蓋付き 6oz/175ml目次 ハスキーリニューのコーヒーカップはご存知?おすすめコーヒーカップメリットみんなの評価特徴ハスキーリニュー… 続きを読む: HuskeeRenew ハスキーリニュー 蓋付き 6oz/175ml
- タカヒロ コーヒードリップポット 雫 0.9L目次 タカヒロのドリップポットってご存知?おすすめドリップポットメリットみんなの評価特徴タカヒロの「雫」はいか… 続きを読む: タカヒロ コーヒードリップポット 雫 0.9L
- HARIO(ハリオ) ガラス 浸漬式ドリッパー スイッチ360 押すだけ簡単抽出 出来上がり量360ml ブラック 日本製 プレゼント ギフト 贈り物 SSD-360-B目次 ハリオの浸透式ドリッパーはご存知?おすすめコーヒードリッパーメリットみんなの評価特徴ハリオの浸透式ドリッ… 続きを読む: HARIO(ハリオ) ガラス 浸漬式ドリッパー スイッチ360 押すだけ簡単抽出 出来上がり量360ml ブラック 日本製 プレゼント ギフト 贈り物 SSD-360-B
- KOGU ツードリップポットPro 500ml – 日本製IH対応ステンレスコーヒーポット | 細口で正確なドリップ | 食洗機使用可 | おしゃれなギフトにも最適 – 燕三条製目次 珈琲考具のドリップポットはご存知?おすすめドリップポットメリットみんなの評価特徴珈琲考具のドリップポット… 続きを読む: KOGU ツードリップポットPro 500ml – 日本製IH対応ステンレスコーヒーポット | 細口で正確なドリップ | 食洗機使用可 | おしゃれなギフトにも最適 – 燕三条製
- 山崎実業(Yamazaki) バスケット型 コーヒーペーパー フィルターケース S ブラウン 4566目次 山崎実業のコーヒーフィルターケースってご存知?おすすめフィルターケースメリットみんなの評価特徴山崎実業の… 続きを読む: 山崎実業(Yamazaki) バスケット型 コーヒーペーパー フィルターケース S ブラウン 4566
- HARIO V60 ガラスブリューイングキット – 実用容量600mlで1~4杯分のコーヒーを淹れられる透明な耐熱ガラス製サーバー。日本製の高品質で、ギフトや贈り物に最適なS-VGBK-02-Tモデル目次 ハリオのブリューイングキットってご存知?おすすめブリューイングキットメリットみんなの評価特徴ハリオのブリ… 続きを読む: HARIO V60 ガラスブリューイングキット – 実用容量600mlで1~4杯分のコーヒーを淹れられる透明な耐熱ガラス製サーバー。日本製の高品質で、ギフトや贈り物に最適なS-VGBK-02-Tモデル
- SRIWATANA コーヒードリッパー ステンレスフィルター 2層メッシュ 一体式 洗浄用ブラシ付き 4杯用目次 SRIWATANAのフィルターレスドリッパーってご存知?おすすめコーヒードリッパーメリットみんなの評価特… 続きを読む: SRIWATANA コーヒードリッパー ステンレスフィルター 2層メッシュ 一体式 洗浄用ブラシ付き 4杯用
- カリタ ウェーブフィルター155 (1~2人用) ホワイト 100枚入り #22201目次 カリタのウェーブフィルターってご存知?おすすめコーヒーフィルターメリットみんなの評価特徴カリタのウェーブ… 続きを読む: カリタ ウェーブフィルター155 (1~2人用) ホワイト 100枚入り #22201
- ドリップマエストロ オート ハンドドリップ式 コーヒーメーカー 焙煎士監修 TVドラマ採用 1~2人用 ブラック 限定モデル目次 ドリップマエストロのコーヒーメーカーはご存知?おすすめコーヒーメーカーメリットみんなの評価特徴ドリップマ… 続きを読む: ドリップマエストロ オート ハンドドリップ式 コーヒーメーカー 焙煎士監修 TVドラマ採用 1~2人用 ブラック 限定モデル
- メリタ Melitta プレミアムコーヒードリッパー 2~4杯用1×2サイズ、波佐見焼ホワイト目次 メリタのドリッパーはご存知?おすすめコーヒードリッパーメリットみんなの評価特徴メリタのコーヒードリッパー… 続きを読む: メリタ Melitta プレミアムコーヒードリッパー 2~4杯用1×2サイズ、波佐見焼ホワイト
- 井崎英典監修エペイオスコーヒーミル – 手動式で精密80段階調整可能なステンレス製コーヒーグラインダー目次 Epeiosのコーヒーミルってご存知?おすすめコーヒーミルメリットみんなの評価特徴Epeiosのコーヒー… 続きを読む: 井崎英典監修エペイオスコーヒーミル – 手動式で精密80段階調整可能なステンレス製コーヒーグラインダー